nursefan% cl |
すると嵐のように(マシンの処理速度によっては、冬眠直前の ``かめ'' のように)何かの文字が駆け抜け、 次のような状態があなたをまっています。
NOAO PC-IRAF Revision 2.12EXPORT Thu May 2 19:48:29 MST 2002
This is the EXPORT version of PC-IRAF V2.12 supporting most PC systems.
Welcome to IRAF. To list the available commands, type ? or ??. To get
detailed information about a command, type `help command'. To run a
command or load a package, type its name. Type `bye' to exit a
package, or `logout' to get out of the CL. Type `news' to find out
what is new in the version of the system you are using. The following
commands or packages are currently defined:
dataio. language. obsolete. softools. system.
dbms. lists. plot. spiral. tables.
images. noao. proto. stsdas. utilities.
cl>
|
はい、おそろしいことに違う世界が開けてしまいました5。
さっきまでは ``%''
(プロンプト。ターミナルがコマンドを受け付けてくれる状態だということを示
しています。設定によっては、``>'' だったり user ID が書いてあった
りします。さっきの nursefan がそうです。)が出ていたのに、なくなってしまっ
ています。代わりに ``cl>'' なんて書いてあります。
もしあなたが元の世界に帰りたいと思うなら、今すぐ ``logout'' といれて下さ
い。きっとなにもなかったかのように%を一つ返して、あなたは元の世界へ帰れ
ます。つまり、 ``cl>'' があちらの世界のプロンプトなんですね。この時、
上の英文をよく読めば困ることなど何一つないのでしょう。しかしここでは、あ
なたが私と同じくらい英語が苦手で、読む気力すらないくらいこの状況におびえ
ているものとして話を進めます。よく見ると、
dataio. language. obsolete. softools. system.
dbms. lists. plot. spiral. tables.
images. noao. proto. stsdas. utilities.
|
なんて書いてあります。これが噂のパッケージです。images.や、plot.のように、 名前の後に ``.'' が付いています。これは、その名前が示すものがパッケージ であることを示しています。 ``.'' が付いてないものはタスクです。では何を すればよいのでしょう。次ではもう少し具体的に話を進めます。