4章を終えたところで、プロンプトはdaとなっているはずです。ここで、最初 のプロンプトclに戻りましょう。dabye di bye nobye (p.24参照)とします。すると、clに戻ります。 パラメータを変える…と一言で言っても、どんなパラメータがあるかすらわから ないですよね。 さらに、それが一体何をするパラメータなのかもわからないですよね。こんな時 に使うタスクにphelpというものがあります。当然引数をとり、ここでは ``知り たいタスクの名前'' を引数とします。 まあ、なによりやってみましょう。例えばphotなら次のようにします。
ap> phelp phot |
すると、例によってえらいことが始まります。
PHOT (May00) noao.digiphot.apphot PHOT (May00) NAME phot -- do aperture photometry on a list of stars USAGE phot image PARAMETERS image The list of images containing the objects to be measured. skyfile = "" The list of text files containing the sky values, of the measured objects, one object per line with x, y, the sky value, sky sigma, sky skew, number of sky pixels and number of rejected sky pixels in columns one to seven respectively. The number of sky files must be zero, one, or equal to the number of input images. A skyfile value is only requested if fitskypars.salgorithm = "file" and if PHOT is run non-interactively. … |
さて(適当に)読み解いてみましょう。最上段にある、
noao.digiphot.apphot |
は、左から ``noao.の中のdigiphot.の中のapphot.の中にある'' ということを示しています。こうして、 どのパッケージを開けば良いか調べられますね。この先は ``名前'' とか、 ``使い方'' とか書いてあります。問題は、
PARAMETERS |
なんて書いてあるやつです。英語いっぱいです。どうしましょう?
これでは自分が必要なパラメータがわかんないじゃないですか。
実のところ、ここはあきらめて読むか、誰か熟練している人に尋ねるしかありません。
正直いって嫌になるくらい膨大なパラメータがある時もありますが頑張って下さい。
もちろんしばらくの間は、全部のパラメータを理解する必要はないでしょう。
ただなんとなく、 ``お、これは必要っぽいなあ'' ぐらいを感じられれば良いのでは
ないでしょうか。パラメータの変え方は次の5.2でお話します。
さて、パラメータをどんどん眺めていくとこんなのが出て来ます。
DESCRIPTION PHOT computes accurate centers, sky values, and magnitudes for a list of objects in the IRAF image image whose coordinates are read from the text file coords or the image display cursor, and writes the computed x and y coordinates, sky values, and magnitudes to the text file output. |